診療時間等の案内ページです。
院内の設備をご紹介するページです。
院長「藤田享介」の略歴をご紹介するページです。
ご来院方法の案内ページです。
にんにく注射
骨粗鬆症
破傷風
破傷風
骨粗鬆症を知って予防しましょう!!
1.骨粗鬆症ってどんな病気?
体内のカルシウムが不足して骨に鬆(す)が入り、骨の中の海綿が粗くなり、もろく折れやすくなる病気です。
2.骨粗鬆症の原因は?
栄養不足
  カルシウム不足
  ビタミンD不足
  たんぱく質不足
閉経後の女性ホルモン不足
糖尿病などの病気
日光浴不足
遺伝・体質
薬の副作用
加齢
生活様式
  運動不足
  喫煙
  飲酒
3.どんな症状が現れるの?
腰や背中が痛む
背中や腰が丸くなる
背が縮む
骨折しやすくなる
4.骨折しやすいところは?
太ももの付け根の骨折(大腿骨頸部骨折)
背骨・腰骨の骨折(脊椎圧迫骨折)
手首の骨折(手関節骨折)
早期発見・早期治療が大切です!
5.どうすればわかるの?
骨塩定量検査をすればわかります!
骨塩定量検査には、
   1.DEXA法による腰椎撮影
   2.MD法、SEXA法
   3.超音波法
などがあります。
・当院では、精度が高く再現性に優れている、DEXA法による前腕骨撮影で測定しています。
・本法は、2種類のX線を利用することで、迅速かつ高精度な測定を低線量レベルの放射線量(胸部レントゲン撮影の約1/10)で測定できます。
・測定時間は約1分です。
1年に1回〜2回の定期的な検査をしましょう!
・ご自分の現在の状態をお知りになりたいか方は、自費による検査もできます。(1,470円)

DEXA法による前腕骨測定
6.骨粗鬆症の治療方法は?
食事療法
 カルシウムの多い食事をしましょう。
 ・日本人の大人のカルシウム量は1日600mgとなっています。
 ・40歳代以上の女性は1日800mg以上のカルシウム摂取を目標にしましょう。
 ・良質なたんぱく質やビタミンDを多く含む食事と一緒にとると、カルシウムの吸収が良くなります。
      乳製品:牛乳・チーズ・ヨーグルト
      小魚・海藻:いわしの丸干し・ちりめんじゃこ  さくらえび・わかめ・ひじき
      豆製品:豆腐・生揚げ・納豆
      緑黄色野菜:こまつ菜・かぶの葉・チンゲン菜
 ・日光浴をしましょう!
      ビタミンDは日光に当たることで体内にできます。
        夏場:木陰で30分の日光浴
        冬場:1日1時間ほど手や顔に日光を当てる
理学療法
 ・コルセット
運動療法
 ・自分に合ったペースで1日30分以上歩きましょう。
 ・軽い体操(ラジオ体操など)を毎日続けましょう。
 ・なるでく野外で適度な運動をしましょう。   
薬物療法
 ・痛みを止める
 ・骨が溶けるのを抑える
     カルシトニン(注射薬)
     ビスフォスフォネート剤(飲み薬)
     塩酸ラロキシフェン(飲み薬)
     女性ホルモン(飲み薬)
     イプリフラボン(飲み薬)
 ・カルシウムを補い骨を作る
     カルシウム剤(飲み薬)
     活性型ビタミンD3(飲み薬)
     ビタミンK2(飲み薬)
Last Update:09/1/30
A2008 Fujita Orthophedic Clinic All right reserved.