|
破傷風のお話・・・  |
====破傷風に気をつけて・・・====
ガーデニングや外遊び、土や泥んこに接することも、
あるかと思います。
また・・・
土のあるところで転倒してケガをしたり、
土の付着したものでケガをしてしまうと
いうこともあるかと思います。
破傷風菌は、世界中の土壌に存在しているといわれています。
(破傷風菌【テタノスパスミン】)
この破傷風菌、神経内に取り込まれると、運動障害の症状を起こしてしまいます。
キズのある手で、土を触るときは気をつけましょう。
ケガをしてしまい、そのキズに土が付着したときは、よく洗い流しましょう。
キズが深く、キズの汚れが残ったときなど、破傷風が心配なときは、
早めに診察を受けましょう。予防接種が必要かもしれません。

■ 当院では、破傷風の予防接種ワクチンを準備しております。
■ 接種をご希望の方は、ご相談ください。
■ 外出先や他院で1回目の接種を受けている方、2回目・3回目の追加接
種可能です。1回目の接種日をご確認の上、お電話ください。
       
|
|